沼津のフラフは実行委員会の駿河屋と言う者が高知に行き、教わり沼津に展開してきたのですが、駿河屋が辞めた後、各チームでの受け継ぎ方法がなされていなく、
近頃 色々な地区でフラフによる怪我や器物破損などが起こっているため
チーム合同で練習会を開催し、もう一度基本から始めましょう(忘れた方、知らない方のため)と言う事で企画しました。
折角なので地元ばかりでなく、知り合いの方々にも知って頂き活用して頂けたらとご連絡した次第です。
内容は受け継がれてきた練習方法の再確認になります。
またフラフ担当は各チーム人が少ないので横の繋がりを作る事で助けあえたら…とも思いご連絡致しました
ご検討頂き多数のご参加をお願いいたします
狩野屋
2007年09月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5307742
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5307742
この記事へのトラックバック